+Career経営学部

追大での学びを仕事に活かし、学びの姿勢をこの先の人生に活かす。

大阪国税局 国税専門官 門真税務署 勤務

経営学部 経営学科 2021年3月卒業 大阪府・箕面自由学園高等学校 出身

(取材内容は2021年12月時点のものです)

門真税務署の業務で活きている追大時代に経験したグループワーク。

門真税務署に着任して約半年。現在、私は徴収部門に配属されて税金滞納者の納付相談への対応や、財産の差し押さえなど、就職するまで全く経験したことのない仕事をしています。業務は班単位で行い、リード役の先輩の指導のもと、新しいことを日々覚えながら仕事に取り組んでいます。
チームで仕事をするときに思い出すのが、学生時代の経験です。特に追大の学びはグループワークが多く、そこで培ってきたことが今の業務にとても役立っています。例えば、チーム活動に必要な目標設定や役割分担、コミュニケーション力、モチベーション維持などです。追大ではゼミだけでなく、資格講座などの課外授業にもグループワークが取り入れられており、さまざまな場面でチーム活動を経験できました。知識だけでなく実社会とリンクする授業内容だったからこそ、実践的な力が身についたのだと思います。
特に公務員試験対策講座での班活動は、合格というひとつの目標のもと、メンバーが一丸となって互いに助け合うことが多く、ボリュームのある勉強内容でもくじけずに狭き門を突破できたのだと思います。

困難な試験を乗り越え、知識だけじゃなく、人生を歩み抜く力も手に入れた。

大学時代の学修で今の仕事に役立っているのは、宅建士と行政書士の資格講座で学んだ内容です。不動産の査定や宅地建物取引業者の営業保証金など、宅建を通じて得た知識がそのまま使えます。
行政書士の資格取得で勉強した内容も同じです。特に行政書士については、ちょうど民法改正の時期で、最新の知識として学べました。職場の打ち合わせの席では、新しい知識をもとに積極的に発言するように努めています。
税務署での仕事は、書類を処理するだけでなく、多くの人と関わります。それに小さなミスも許されません。でもあまりに細かなことを気にしすぎると知らず知らずのうちにモチベーションが低下して作業効率が落ちてしまいます。そんなときに思い出すのが、公務員試験対策講座の体験です。公務員試験の勉強はモチベーションが低いと思うように進みません。これは、仕事も同じなのですね。効率的に物事を進めるためには気持ちの持ち方がとても大切。学生時代の公務員試験対策講座を通じて、意識的に前向きな気持ちに切り替えられるようになったことは、大きな収穫でした。朝、出勤する前に気持ちを新たにすることで、効率良く仕事が進められるのです。
宅建士や行政書士の講座は資格を取得するため、公務員試験対策講座は公務員になるためなど、ひとつの目標を突破するための勉強に思われるかもしれません。しかし、今は社会生活の中でこそ活かされる勉強だと思えるようになりました。家を買うにしても、行政サービスを受けるにしても、知識があるのとないのとでは、違いが出てくるはずです。
国家公務員という仕事を全うするためにも、また有意義な人生を歩むためにも、これからもしっかり勉強を続けようと思っています。その基礎を養えたのが追大だったと私は感じています。

前のページに戻る

先輩に共感したらこちらもチェック!

+Career

+Career ストーリーズの一覧

経営学部

経営学部 ストーリーズの一覧