アイリスオーヤマ株式会社 内定
社会学部 社会学科 4年 米田 朋生さん 岐阜県・中京学院大学附属中京高等学校(現:中京高等学校) 出身
(取材内容は2020年12月時点のものです)
大学進学を検討していた際、追大のパンフレットに就職率が伸びていると紹介されていて強く興味を持ち、地元が神戸市で関西圏の大学への進学を目指していたため受験しました。社会学部を選んだのは学びの領域が幅広く、進路の選択肢も広いと感じたからです。授業ではジェンダーなど現在注目されている社会的な課題などについても学修。昔と比べて考え方の多様性が尊重されるようになり、道徳的な観点から物事について考える授業があるなど、自分自身の考えも広がり、柔軟な思考力が身につきました。テレビや新聞といったメディアでニュース番組などを視聴する機会が増え、時事問題への関心や知識も向上。フィールドワークでは訪問した現場ごとに調査や考察をレポートにまとめるなど、実践力も鍛えられました。
1年次の基礎演習で親しみやすく丁寧に教えていただいたこともあり、3年次から蘭先生のゼミに所属。ゼミでは受講生みんなで時事問題など気になった話題をピックアップしテーマを設定、グループワークに取り組みます。特に印象的だったのは結婚についての研究です。50年ほど前はお見合い結婚が主流で結婚するのが当たり前といった風潮でしたが、現在は自由度の高い恋愛結婚がほとんど。しかも男女とも未婚の方が増え、社会的地位への影響もなくなっているなど、時代によって結婚観が異なり、50年前と現代の結婚にまつわる文化や風習についての比較などを考察しました。
困っている人がいるとそのままにできない性格で、人を助けることが自分自身の信条になっていました。社会学部では人を助けるさまざまな方法を学べ、多種多様な助け方について教えていただくことができます。就職活動を始める際、人を助けることが好きというぶれない軸があり、入社することで人助けが実現できる就職先を模索。就職・キャリア支援課にも足を運び、どのような業種の企業が自分の考えに合うかを相談しながら、自分でも企業の事業内容などを独自に研究して応募先の絞り込みを行いました。
友人の先輩がアイリスオーヤマに勤務されていてお話を伺う機会があり、社歴が浅くても責任の大きい業務に携われるなど、チャレンジできる社風でありスキルアップやキャリアアップにもつながると感じました。また、内定先は幅広く事業展開をされていて、家電製品などでも人々の生活を手助けできることから、自身の人助けの信条にも合致するため応募を決意。就職活動では特に面接が重要だと考え、自分について正確に知ると同時に、人から自分の印象について多面的な評価を受け把握するなど、自己分析と他者からの客観的な分析に力を尽くしました。面接での印象も良かったようで内定を獲得。入社後、まずは営業職に就いて営業経験を重ねることによりマナーや礼儀などのビジネススキルの修得や、顧客とのコミュニケーションの中で信頼を築きながら、社会人としての土台を作ろうと考えています。そして社会学部での学びを活かし、企業の一員としてどのように人を助けることができるかを検討し、実践することが目標です。
教員採用試験合格(中学校国語)
国際教養学部 国際日本学科(現:文学部) 4年久保 亜美さん
株式会社アルファシステムズ 内定
経営学部 経営学科 4年林 杏子さん
宇治市役所 内定
地域創造学部 地域創造学科 4年平川 咲弥さん
教員採用試験合格(中学校国語)
国際教養学部 国際日本学科(現:文学部) 4年守永 菜多⾳さん
セキスイハイム近畿株式会社 内定
社会学部 社会学科 4年森島 康博さん
大阪市高速電気軌道株式会社(大阪メトロ) 内定
地域創造学部 地域創造学科 4年内藤 未紗さん
日本生命保険相互会社 内定
経営学部 経営学科 4年小出 奈央美さん
山崎製パン株式会社 内定
経済学部 経済学科 4年東堂 スティーブン 太一さん
大塚食品株式会社 内定
社会学部 社会学科 4年公門 なつのさん
大阪市 内定
経営学部 経営学科 4年林 優花さん
大阪国税局 国税専門官 門真税務署 勤務
経済学部 経済学科 2021年3月卒業上田 慎也さん
大阪国税局 国税専門官 門真税務署 勤務
経営学部 経営学科 2021年3月卒業大町 泰生さん
セキスイハイム近畿株式会社 内定
社会学部 社会学科 4年森島 康博さん
大塚食品株式会社 内定
社会学部 社会学科 4年公門 なつのさん
社会学部インタビュー
社会学部 社会学科 2年百武 歩望さん
法務省(神戸地方検察庁) 内定
社会学部 社会学科 4年吉村 大聖さん
日本ハム株式会社 内定
社会学部 社会学科 4年三木元希さん
社会学部インタビュー
社会学部 社会学科 2年鈴木 ひなさん
株式会社資生堂 内定
社会学部 社会学科 4年澤井 遥さん
大和ハウス工業株式会社 内定
社会学部 社会学科 4年安見 優作さん
日本郵便株式会社 内定
社会学部 社会学科 4年望月 遥さん
社会学部インタビュー
社会学部 社会学科 3年田中 春那さん
社会学部インタビュー
社会学部 社会学科 2年成瀬 杏子さん
社会学部インタビュー
社会学部 社会学科 1年穴山 あやめさん