共通テスト利用4つのポイント
POINT01 検定料は1出願につき3,000円!
【お得!】一般入試と併せて出願すると、
同一日程内で1出願に限り無料。

※一般入試の第1志望で出願したすべての学科・専攻は、同一日程内で1出願のみ無料です。
POINT02 大学入学共通テストの後でも出願できる!
【必見!】オススメ出願パターン

POINT03 1つの型で複数の学科・専攻に出願可能!
複数出願で合格のチャンスUP!
1出願あたり3,000円だから複数の学科・専攻に出願しやすい!
POINT04 85万円~の奨学金(給付型)のチャンスも!
対象入試の成績優秀者には1年間の授業料相当額を全額免除!


必見!昨年度の合格ライン
- 前期日程
- 後期日程
共通テスト利用入試の日程
共通テスト利用入試
[前期日程][後期日程][最終日程]
- 併願可
- 桜みらい奨学金対象入試
〈前期日程 3科目型・4科目型のみ〉
- 2科目型
- 3科目型
- 4科目型
全学部・全学科・全専攻 出願可能!
入試日程
2科目型
3科目型・4科目型
検定料
0円※・3,000円
※一般入試の第1志望で
出願したすべての学科・専攻は、
同一日程内で1出願のみ無料です。
POINT
前期日程(3科目型・4科目型)は桜みらい奨学金対象入試!(85万円~給付型)
成績基準:
合否判定対象3科目の総得点が70%以上の者(理工学部を除く全学部)
合否判定対象4科目の総得点が65%以上の者(理工学部を除く全学部)
合否判定対象3科目の総得点が65%以上の者(理工学部)
合否判定対象4科目の総得点が60%以上の者(理工学部)
大学入学共通テスト後にも出願可能! ※1/27(火)出願締切
※対象入試・成績基準を変更する可能性があります。最新情報は募集要項、「OIDAI入試ナビ」にてご確認ください。
数字で見る追大の実績
追大のここがすごい!
- 国家資格合格率が高い!
-
宅地建物取引士合格率全国平均の約4.3倍!
- 公務員に強い!
-
2024年度
難関公務員合格実績
71名
- 国家公務員総合職
関西私大6位! -
- 1位
立命館大学 - 2位
同志社大学 - 3位
関西大学 - 4位
近畿大学 - 5位
関西学院大学 - 6位
追手門学院大学
※出典:大学ランキング2025(朝日新聞出版)を基に本学独自集計
- 1位
- 大手企業就職実績
-
- 関西電力株式会社
- 株式会社資生堂
- 株式会社神戸製鋼所
- 株式会社キーエンス
- 株式会社村田製作所
- ニデック株式会社
- 東洋紡株式会社
- 帝人株式会社
- 東京エレクトロン株式会社
- 富士通株式会社
- 三菱マテリアル株式会社
- 株式会社ファーストリテイリング
- 山崎製パン株式会社
- 株式会社りそな銀行
- 株式会社京都銀行
- 野村證券株式会社
- 大和証券株式会社
- 東京海上日動火災保険株式会社
- 日本生命保険相互会社
- 積水ハウス株式会社
- 西日本旅客鉄道株式会社
- ANA関西空港株式会社
- 株式会社JTB
- 株式会社カプコン
- 株式会社リクルート
選ばれる追大
